中企団加盟社労士
全国6,592事務所

トップページ幹事社労士専用メニュー労働新聞トピックス ≫ 能力発揮度で年収改定(2025/09/15)


労働新聞トピックス

人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。

能力発揮度で年収改定(2025/09/15)

賃金

能力発揮度で年収改定――DeNA

㈱ディー・エヌ・エー(東京都渋谷区、岡村信悟代表取締役社長兼CEO)は、個々人の年収決定に当たり、“5つの軸”から能力発揮の度合いを判定する「発揮能力評価」を用いている。グレードに見合う成果の創出に向けて、能力を高めたかどうかも含めて半年単位で確認する仕組み。結果は5段階で採点し、最高評価の場合には1割以上の昇給も可能にしている。職種の市場価値を反映する仕組みも設けており、人事部が外部労働市場を参照し、マネージャーに対して「○○職種の昇給率の目安は○%程度」などとメッセージを送っている。

▲PAGETOP