トップページ ≫ 幹事社労士専用メニュー ≫ 労働新聞トピックス ≫ 介護職員基本給 4240円増の19.3万円(2025/04/28)
労働新聞トピックス
人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。
介護職員基本給 4240円増の19.3万円(2025/04/28)
賃金
介護職員基本給 4240円増の19.3万円――介護従事者処遇等調査
処遇改善加算を取得した事業所における介護職員の基本給は、4240円増えて19.3万円に――。厚生労働省の「令和6年度介護従事者処遇状況等調査」で分かった月給制・常勤者の実態で、平均手当額などを加えた平均給与額は33.8万円だった。勤続年数別の平均給与額は1年が29.9万円、20年以上が38.3万円で、両者の差は1.3倍に留まっている。加算の配分対象者には、半数以上が看護職員や生活相談員・支援相談員も含めていた。