中企団加盟社労士
全国6,833事務所

トップページ幹事社労士専門メニュー ≫ 労働新聞トピックス ≫ 2025年11月5日


労働新聞トピックス

人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。

2025年11月5日

退職手当賞与など 最高裁判決内容を反映(2025/11/03)

ニュース

厚生労働省は、同一労働同一賃金ガイドラインの見直しに関する論点をまとめ、労働政策審議会の部会に提示した。現行のガイドラインに記載がない手当なども含め、最高裁で待遇の目的・性質が示された賞与、退職手当、家族手当など7種類の…続きを読む

歯科衛生士 労契法上の労働者と認定(2025/11/03)

ニュース

千葉県の委託事業に従事していた歯科衛生士5人の労働契約法上の労働者性が争点となった裁判で、千葉地方裁判所(池田弥生裁判官)は5人を労働者と認め、受託元である千葉県歯科医師会に無期転換と賃金支払いを命じた。事業の実施要領に…続きを読む

規模間格差是正 「中小は1%上乗せ」継続(2025/11/03)

ニュース

連合は10月23日、2026春闘の賃金要求について、中小組合は25春闘に続き格差是正分1%を上乗せするなどとした基本構想を確認した。定期昇給分込みの賃上げの目安は変わらず5%以上(定昇相当分3%以上含む)とし、中小では6…続きを読む

育児休業給付金 申請ミス多く注意喚起(2025/11/03)

ニュース

東京労働局(増田嗣郎局長)は、育児休業給付金の2回目以降の申請などでミスが増えていることから、利用率の高い電子申請のシステムを使用し、注意喚起している。支給決定通知書を送る際、「退職していないか」、「職場復帰していないか…続きを読む

外国人材 確保・定着へ研究会発足(2025/11/03)

ニュース

石川県は、企業の外国人材の確保・定着を後押しする目的の研究会を立ち上げた。県内企業や業界団体が参画するもので、同県が会長・事務局を務め、外国人雇用に関する知識・ノウハウの習得や企業間の情報交換を支援する。具体的な活動とし…続きを読む

成長シートで45項目を評価(2025/11/03)

賃金

こんにゃくなどの農産物の生産・加工を行うグリンリーフ㈱(群馬県利根郡、澤浦彰治代表取締役)では、正社員向けに「成長シート」と呼ぶ独自の評価表を設け、品質管理、人材管理などの能力面、および勤務態度をはじめとする情意面に関す…続きを読む

特別補填休暇制度 年休ゼロでも3日まで付与(2025/11/03)

フォーカス

高千穂交易㈱(井出尊信代表取締役社長 社長執行役員)は、計5日以上の夏季休暇の取得を促すため、今年度から3日を上限に特別有給休暇を付与する「特別補填休暇制度」を導入した。7~9月の3カ月間に連続休暇の取得を推奨するなか、…続きを読む


▲PAGETOP