中企団加盟社労士
全国6,592事務所

トップページ幹事社労士専用メニュー労働新聞トピックス ≫ 課長級賃金決定要素 「職能」を最重要視が45%(2025/05/19)


労働新聞トピックス

人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。

課長級賃金決定要素 「職能」を最重要視が45%(2025/05/19)

賃金

課長級賃金決定要素 「職能」を最重要視が45%――東京都 賃上げ・労使交渉調査

東京都の「賃上げと労使交渉に関する実態調査」によると、令和6年度に賃金改定を実施した企業の割合は7割を超え、職層別の平均改定率は、非管理職クラスの一般職4.07%、係長、主任級3.68%、課長級3.19%だった。課長級の賃金決定において最も大きなウエートを占める要素を尋ねた設問では、「職務遂行能力」を挙げる企業の割合は全体の44.1%を占めた。「職務」や「成果」はともに2割未満に留まっている。

▲PAGETOP