中企団加盟社労士
全国6,592事務所

トップページ幹事社労士専門メニュー ≫ 労働新聞トピックス


労働新聞トピックス

人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。

長時間労働抑制へ臨検監督強化(2010/04/19)

ニュース
2010年4月20日

東京労働局(東明洋局長)は平成22年度の行政運営方針を明らかにした。過重労働による健康障害が後を絶たないことから、長時間労働の抑制と過労死防止対策の推進を最重要事項に掲げ、労働者からの相談を契機とした臨検監督を強化する。…続きを読む

有期労働者の解雇防止へ(2010/04/19)

ニュース
2010年4月20日

厚生労働省は、「平成22年度労働基準行政の重点施策」を明らかにした。引き続き厳しい経済情勢が続くと見込まれることから、解雇、賃金不払いなどに関連する申告事案の優先的解決に力を入れ、違反を繰り返す事業主に対しては司法処分も…続きを読む

パートと専用就業規則の関係(2010/04/12)

人事学望見
2010年4月14日

労働基準法第89条には「常時使用する労働者が10人以上の場合には、就業規則を制定しなければならない」としており、ふつうの企業ではこの規定が守られている。ただし、この就業規則が正社員用だけで、パートタイマーなど非正規社員を…続きを読む

規制と支援の両輪で展開(2010/04/12)

追跡レポ
2010年4月14日

大正製薬(株)(東京都豊島区、上原明社長、従業員・連結5,327人)では、社員の健康管理と、健康に関わる製薬企業としての企業倫理に基づき、禁煙推進運動に力を入れている。早期に全社禁煙態勢に移行し、吸いにくい環境作りを進め…続きを読む

大卒総合職45歳モデル54.7万円(2010/04/12)

賃金
2010年4月14日

日本経団連の「2009年6月度定期賃金調査」によると、大卒・総合職の標準者賃金は22歳21.0万円、35歳39.2万円、45歳54.7万円、55歳65.0万円などとなった。前年に比べて軒並み増加しており、とくに50歳で4…続きを読む

2010年一時金回答・妥結速報(2010/04/12)

労組
2010年4月14日

産別・企業別「一時金妥結結果」一覧

パソコン修理 専門業務と偽って派遣(2010/04/12)

ニュース
2010年4月14日

大阪労働局(石井淳子局長)は、派遣期間に制限のあるパソコン修理を制限のない専門的業務と偽って派遣した一般労働者派遣事業主の㈱アロービジネスメイツ(大阪府大阪市、深川仁代表取締役社長)に対し、労働者派遣法に基づく事業改善を…続きを読む

道育児期の短時間勤務制度で留意点示す(2010/4/12)

ニュース
2010年4月14日

育児期の短時間勤務者にもやりがいある業務目標の設定を――(財)21世紀職業財団(松原亘子会長)は、短時間勤務制度の設計・運用上の課題に関する研究報告書をまとめた。短時間勤務を考慮した業務量の調整が必要である一方、簡単すぎ…続きを読む

注文打ち切りは事前予告を(2010/04/12)

ニュース
2010年4月14日

厚生労働省は、個人請負型就業者に関する研究会報告書案を明らかにした。個人請負型就業者は、企業との間で交渉力の差が想定されるため、何らかの保護措置が必要との見方から、求人情報の掲載基準に関するガイドライン、企業側が守るべき…続きを読む

短時間勤務制にも有給扱い(2010/04/05)

人事学望見
2010年4月7日

実話をもとに事例研究を行ってみた。女性優遇策を社是とするA社では、短時間勤務制を取得している育児中の社員について賃金の減額を一切行っていない。この度、育児時間についても、労働基準法の規定である「有給であると無給であるとを…続きを読む

挑戦的風土作りへ流動化促進(2010/04/05)

追跡レポ
2010年4月7日

(株)協和エクシオ(東京都渋谷区、石川國雄社長、従業員・連結7,334人、単独3,466人)では、2009年度より「社内公募制度」を導入した。定期異動では間に合わないビジネスチャンスへの迅速な対応につなげる。新たな能力発…続きを読む

面談シートでメンタル面充足へ(2010/04/05)

賃金
2010年4月7日

東京ガス(株)(東京都港区、鳥原光憲社長)は、今後の定年後再雇用者の大幅増に対応するため、2010年度から新たにコミュニケーションシートを活用する。年下である上司との意思疎通を深めてもらうために契約更新時の個別面談で用い…続きを読む

2010年春期賃上げ回答・妥結速報(2)(2010/04/05)

労組
2010年4月7日

産別・企業別「賃金改定・一時金妥結結果」一覧

求人誌掲載内容 4割で違反の疑い(2010/04/05)

ニュース
2010年4月7日

求人誌に掲載された求人内容の4割に労働基準法、最低賃金法違反の疑い――沖縄労働局(森川善樹局長)管内で労働条件明示に関するトラブルが相次いでいるため、主要求人誌に掲載された約1,000事業場の労働条件を精査した。所定労働…続きを読む

道路貨物運送業の法違反が9割弱に(2010/04/05)

ニュース
2010年4月7日

東京労働局(東明洋局長)は、平成21年に道路貨物運送業に実施した臨検監督結果をとりまとめ、労働基準法関係の違反率が過去10年で最も高い86・7%に上ったことを明らかにした。時間外・休日労働協定の範囲を超えて働かせるなど「…続きを読む


▲PAGETOP