トップページ ≫ 幹事社労士専用メニュー ≫ 労働新聞トピックス ≫ 退職金 1200万円の不支給適法に(2025/05/12)
労働新聞トピックス
人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。
退職金 1200万円の不支給適法に(2025/05/12)
ニュース
退職金 1200万円の不支給適法に――最高裁
京都市交通局でバス運転者を務めていた労働者が、退職金の全額不支給などを不服とした裁判で、最高裁判所第一小法廷(堺徹裁判長)は同市の不支給処分を適法とする判決を下した。労働者は1000円のバス運賃着服、車内での電子タバコ使用により懲戒免職と1200万円の退職金の全額不支給処分を受けた。二審の大阪高等裁判所は、懲戒免職は有効としたものの、被害金額が1000円に留まる点などを踏まえ、全額不支給は酷に過ぎるとしていた。最高裁は公金の着服は重大な非違行為と指摘。処分に裁量権の逸脱・濫用はないとして、二審判決を覆した。