中企団加盟社労士
全国6,592事務所

トップページ幹事社労士専門メニュー ≫ 労働新聞トピックス ≫ 2025年10月15日


労働新聞トピックス

人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。

2025年10月15日

改正女性活躍推進法対応 情報公表で「説明欄」活用促す(2025/10/13)

ニュース

厚生労働省は、一定規模の事業主に女性管理職比率などの公表義務を課す改正女性活躍推進法の施行に向け、関連する省令や指針、通達での対応の方針案を明らかにした。事業主行動計画策定指針では、女性管理職比率の数値公表に当たり、要因…続きを読む

フリーランス 労働者と明確に区分を(2025/10/13)

ニュース

新経済連盟(新経連、三木谷浩史代表理事)は2025年の規制改革提言を公表した。フリーランスをめぐる労働者性の判断基準を抜本的に改め明確なものにすべきと訴えている。現行の判断基準は予測可能性に乏しくフリーランスへの発注控え…続きを読む

社内インターン 対象に海外拠点追加(2025/10/13)

ニュース

海外エネルギー事業が好調な大阪ガス㈱(大阪府大阪市、藤原正隆代表取締役社長)は、グローバル人材の育成に向けて、他部署の業務を経験できる社内インターンシップ制度の対象に海外拠点を加えるなど、海外経験を積む機会の拡充を図る。…続きを読む

36協定届 記載漏れ防止へ確認表(2025/10/13)

ニュース

神奈川・相模原労働基準監督署(荻野憲一署長)は、36協定届の記載漏れの増加を受け、届出前に確認してほしい12項目をまとめたチェックリストを作成し、活用を呼び掛けている。同労基署の担当者によると、とくに「有効期間」と「起算…続きを読む

割増賃金 3年遡り220万円支払う(2025/10/13)

ニュース

埼玉県草加市は過去3年間に遡り、粗大ごみの回収業務などに従事する職員47人に制服への着替え時間などに対する割増賃金計220万円を支払ったことを明らかにした。1日当たり3分間の賃金不払い残業が生じていたという。今年4月、春…続きを読む

平均年間給与 正社員・男性609万円に(2025/10/13)

賃金

国税庁の民間給与実態統計によると、令和6年の1年間を通じて勤務した正社員の年間平均給与額は、男性609万円、女性430万円だった。前年に比べてそれぞれ2.5%増、4.1%増となり、ともに4年連続で増加している。業種別では…続きを読む

社員間連携へ社内運動会(2025/10/13)

フォーカス

企業のSNS運用代行などを行う㈱リソースクリエイション(髙田桂太郎代表取締役)は、社員間の関係を緊密にするための施策として、初めて運動会を開催した。同社ではチームを組んで仕事をしており、効率良く案件を進めるには、社員間の…続きを読む


▲PAGETOP