トップページ ≫ What' New ≫ HRbase PRO「3号業務支援キャンペーン」<12月末まで>
What'n New 最新情報
2025年10月16日
HRbase PRO「3号業務支援キャンペーン」<12月末まで>
| 実施期間 | 2025年10月15日~12月31日 |
|---|---|
| 対象 |
・まだHRbase PROをご利用でない社会保険労務士の方 ・2025年12月31日までにHRbase PROを利用開始された方 |
| クーポンの内容 |
・HRbase PRO初期導入費 55,000円(税込) ⇒ 無料 ・最大2か月分の利用料金 32,560~109,560円(税込) ⇒ 無料 |
| 備考 |
・契約期間は、2か月間の無料期間終了後から1年間となります。 (その後は毎月1日~末日までの1か月単位) ・2か月間の無料期間のみでの解約はできかねます。 |
\ HRbase PROがさらに進化しました! /
提携先の株式会社HRbaseからお知らせです。
現在、HRbaseリリース5周年を記念したお得な導入キャンペーン実施中!
さらに10月15日には、HRbase PROに新機能が登場!
AIから法律的な知識に加え、顧問先の就業規則や各種規程を踏まえた回答を得ることが可能になりました。
■新機能「AIの回答に就業規則などの会社ルール反映」のポイント
1.迅速な相談対応
顧問先からの質問に対し、就業規則や規程をもとにAIが即時に正確な回答を提示。
スピードと効率が格段に向上します。
2.判断ミスを防止
AIが回答根拠となる規程ページを同時に表示。
裏付けを確認できるため、安心感と正確性がアップします。
3.スタッフ教育を加速
専門家の思考プロセスを学習しているため、新人や経験の浅い職員も迷わず対応可能。
事務所全体の対応力を底上げします。
▶機能アップデートの詳細はこちら
■労務相談の質と速さを支える「HRbase PRO」とは?
労務相談の回答作成、資料探し、スタッフ育成。
所長先生が時間を割かざるを得ないこれらの業務を、
どうすればチームで効率化しながら、品質を保てるのか。
\そんな課題を解決するのが「HRbase PRO」です!/
<サービス機能>
1.労務アシスタントAI:社労士開発のAIが、労務相談に回答+根拠も自動表示
質問に対して、専門家監修の資料をもとにAIが自動回答を作成。
回答と一緒に、ひな形や根拠法令、公的機関のリンクも表示。
ネット検索の手間がなくなり、業務のスピードがぐんと上がります。
2.労務管理ガイド:対応の流れや注意点が一目でわかる”業務マニュアル”
さまざまな労務管理業務の全体像を総まとめ。初めての業務でも迷わず対応できます。
事務所内の属人化解消や、スタッフの対応スキルの標準化に活用いただけます。
そのまま顧問先に渡せる資料や、公的資料も紐付いているので業務効率化にも繋がります。
3.資料一覧:すぐに使える!現場目線の使いやすさにこだわった資料
HRbaseのすべての資料が集まったデータベースです。
Q&Aやひな形はもちろん、マニュアル資料も豊富。
すべてHRbaseでチェック済の安心して使える資料です。
4.労務マガジン:労務の最新情報を楽にキャッチアップできる
専門家が厳選した、労務担当者が知りたいポイントを丁寧に解説した記事が毎週1本届きます。
専門用語はわかりやすく噛み砕き、図解付きでお送りしています。
▶サービスサイトはこちら
▶「所長の労務相談の負担、7割削減」「事務所の職員が自走できるようになった」等の課題解決事例はこちら
キャンペーン特別クーポンと同時ダウンロード可能な資料で、まずは料金や機能詳細を見てみませんか?




