トップページ ≫ Seminar Information 研修会情報 ≫ 【無料Web配信】現場が困らないための2025税制改正×社労士業務の要点整理(9/12~9/30)
Seminar Information 研修会情報
2025年08月20日
【無料Web配信】現場が困らないための2025税制改正×社労士業務の要点整理(9/12~9/30)
税制改正に関連する社会保険・給与計算の変更点を把握できるようになる。
年収の壁対策を含む収入基準・控除制度・扶養認定の見直しといった制度変更のポイントを改めて理解し、顧客からの質問に基本的に答えられるようになる。
配信期間
9月12日(金)13時 ~ 9月30日(火)11時頃 予定
【視聴方法】
・配信日当日13時頃、メールアドレスを登録している全幹事に、視聴ページのURLをご案内いたします(※申込不要)。
・視聴ページは、サービスサイト内「ストリーミング動画配信ページ」からもアクセスいただけます。
⇒サービスサイトログインはこちら
※レジュメ、資料はダウンロードとなります。
※収録日は、2025年8月27日となります。
【※重要※】
・DVDの販売はございません。
・動画は「中企団会員(幹事社労士)限定」で配信いたします。
⇒幹事社労士無料登録はこちら
講義概要
2025年の税制改正により、社会保険や給与計算に関連する社労士の実務にさまざまな影響が生じます。
本講義では、収入基準・控除制度・扶養認定の見直しといった社労士として知っておくべき制度改正の内容と、年収の壁対策や給与計算における注意点など、日々の業務にどう影響するかを分かりやすく整理します。
初学者の方でも理解しやすいよう、制度の背景・変更点・実務対応の具体例を交えながら解説します。
<古川 天>
講義時間/主な講義項目予定
講義時間:約2時間
講師プロフィール
社会保険労務士法人TENcolors
古川 天 氏
大学卒業後、地元新潟の一部上場企業(ホームセンター)に就職。結婚後3年半の専業主婦を経て、社会保険労務士事務所に再就職。平成18年に社会保険労務士登録をし、平成25年に開業登録。 業種を問わず200社以上の給与計算業務を行い、さまざまなケースに対応。 平成27年より職業訓練校にて求職者向けの給与計算講義を8年間担当していた。