中企団加盟社労士
全国6,592事務所

トップページSeminar Information 研修会情報 ≫ 【無料Web配信】2025年度 年更・算定 手続マスター講座(6/9~6/23)


Seminar Information 研修会情報

 

2025年05月12日

【無料Web配信】2025年度 年更・算定 手続マスター講座(6/9~6/23)

 

配信期間

 

6月9日(月)13時 ~ 6月23日(月)11時頃 予定

 

・視聴URLはメールアドレスを登録している全幹事にご案内いたします(※申込不要)
・レジュメ、資料はダウンロードとなります。

・収録日は、2025年6月2日となります。

 

【※重要※】

DVDの販売はございません。

・動画は「中企団会員(幹事社労士)限定」で配信いたします。
 ⇒幹事社労士無料登録はこちら

 

講義概要

 

 年度更新と算定基礎届は企業の担当者や社会保険労務士事務所にとって、非常に重要な業務の一つと言えます。
 しかし、1年に1度の業務であるため、手続き方法を忘れてしまい、円滑に業務を進められないといったケースになることも考えられます。疑問点は早めに解消し、しっかり基礎から押さえておきたいところです。
 本研修会では、年度更新・算定基礎届の概要と基礎知識をまず最初に確認し、その後、申告書等作成に至るまでの流れや注意点を細かく説明していきます。さらに、各種ケース事例や演習を通して申告書等の作成パターンを理解し、確実に完成できるよう実践していただきます。本年度は雇用保険料率に変更があります。事務処理に不安が残る担当者様や初級実務者の方でも十分に理解していただけるよう基礎から押さえる内容になっておりますので、是非ともご覧ください。

<藤本 紀美香>

 

講義時間/主な講義項目予定

 

講義時間:約3時間

 

第一部【労働保険の年度更新】
1.年度更新の基礎知識と概要について
2.今年度の改正点や注意点
3.労働保険料申告書作成までの流れと実践

第二部【社会保険の算定基礎届】
1.算定基礎届の基礎知識と概要について
2.今年度の改正点や注意点
3.算定基礎届および月額変更届作成までの流れと実践
 

講師プロフィール

 

社会保険労務士藤本紀美香事務所 代表

特定社会保険労務士 藤本 紀美香 氏

 

2級年金アドバイザー、1級DCプランナー。大手流通会社を退職後、平成24年に台東区にて独立開業。
企業顧問として労務管理業務・給与計算業務に携わるほか、年間およそ1,000件に及ぶ年金相談に対応。
また、全国各地で講演活動も多数行っており、一般企業だけでなく、官公署、独立行政法人、地方自治体、地方団体などその対象は多岐にわたる。

▲PAGETOP