中企団加盟社労士
全国6,592事務所

トップページWhat' New ≫ <中企団×iDOOR共催>無料セミナーのご案内
1人当たり売上1,200万を実現した事例を公開!
VUCA時代の社労士事務所の生産性と顧問料を高めるノウハウ徹底解説


What'n New 最新情報

 

2025年04月14日

<中企団×iDOOR共催>無料セミナーのご案内
1人当たり売上1,200万を実現した事例を公開!
VUCA時代の社労士事務所の生産性と顧問料を高めるノウハウ徹底解説

会場名オンライン限定(Zoomにて開催)
開催日時2025年5月13日(火) 16:00~17:30
費用無料
定員200名

セミナーに申し込む
※申し込み期日:2025年5月12日(月)12:00まで


講義概要
 
 社労士事務所経営をしていく中で、いかに1人あたり売上をあげていくのか、時間あたりの生産性を高めていくのかは、事務所成長において気になるポイントかと思います。ツールによる効率化や営業力の強化、値上げの対応など方法はたくさんあります。では、それらの方法をどのように実施していくのが良いのでしょうか?

 本セミナーでは、社会保険労務士法人とうかいの久野先生をお招きし、社労士事務所の売上や生産性を上げるために、どのように自社を魅せて、顧客単価を上げていくのかについて解説いただきます。久野先生が実践してきた値付けへの考え方や営業ノウハウなど、社労士事務所の経営ノウハウを大公開いたします。

 さらに、株式会社iDOORの岡田氏にもご登壇いただき、現代における情報提供のあり方から、収益化のための情報配信設計、さらには顧問料アップや新規獲得を実現するポイントまで、詳しくお話しいただきます。

 これから事務所の経営戦略を考えたい先生や今後の経営戦略に不安を感じている先生、今の時代に社労士が求められていることを知りたい先生必見のセミナーです。是非この機会にお申し込みください。
講義内容
 
1.社労士事務所が直面する経営課題とVUCA時代への備え
2.顧問料アップと営業力強化の具体的ノウハウ
3.生産性向上に役立つツール活用と組織づくり
4.経営戦略の構築と今後のアクションプラン
5.顧問先満足度と収益向上を実現する現代の情報提供のあり方
6.役立ち情報と収益化の情報配信の設計のポイント
7.顧問料アップと新規獲得を実現する3つのポイント
講師プロフィール
 
社会保険労務士法人とうかい 代表
久野 勝也 氏

大学卒業後、大手百貨店に入社、社長を志す。
外商という富裕層向けの営業を担当し、知り合った経営者の役に立ちたいと考え起業を決意。
2011年社会保険労務士事務所を開業。受け身ではなく、企業の成長に貢献する提案型の社労士事務所として多くの顧客に支持をいただき、急成長を実現。
2019年(令和元年)5月1日より名古屋駅近くに名古屋駅前事務所を開設、そして2025年4月にはとうかいグループとして東京神田事務所を開設し、現在は1,000名以上の手続きのアウトソーシングなど大規模企業の顧問開拓に力を注いでいる。

株式会社iDOOR 代表取締役 CEO
岡田 湧真 氏

大学卒業後マニラのベンチャー企業を経て都内の士業向けコンサルティング会社にて 士業事務所のマーケティング・業務効率化に携わり、名古屋支社長を務める。
現在はナレッジ産業のパフォーマンス向上をミッションに 2021年5月に士業事務所向けにLINE・チャットワークと連携した動画情報配信システム「L-MagaZine」をリリース。2023年にはChatGPTに専門情報を学習させられる「L-Chat」をリリースし、AIを活用した士業事務所のデータ資産化に注力しています。
お申し込み時の留意点
 
・本セミナーはZoomを使用したウェブセミナーです。
・先着順により、定員になり次第受付を終了させていただきます。
・お申し込みいただいた方へは、すぐに自動返信メールにて視聴用のURLをお送りします。
・自動返信メールが届かない場合は下記事務局までご連絡ください。

【お問い合わせ】
 中小企業福祉事業団 事業部 事業課
 Eメールアドレス:info@chukidan-jp.com
 ※本セミナー名を記載の上、お問い合わせください。

 

▲PAGETOP