中企団加盟社労士
全国6,257事務所

トップページサービス一覧研修会DVD内容紹介 ≫ 【特別】徹底解説! 無期転換・同一労働同一賃金対策講座


研修会DVD内容紹介

 

【特別】徹底解説! 無期転換・同一労働同一賃金対策講座

No. 297 カテゴリ 法改正 人事 その他 労務管理
講師 弁護士 村本 浩 氏 定価(送料込) 13,200円(税込)
(※両日分:22,000円)
常任 90%OFF
収録日 2017年1月12日 収録時間 【第1日目】2時間34分  【第2日目】2時間28分


研修会内容

平成25年4月1日の労働契約法改正に基づき、通算5年を超えて更新されている有期雇用社員は、申出により「期間の定めのない契約」(無期)に転換されることになり、平成30年4月1日以降、順次、無期転換社員が発生するため、その対応が急務となってきています。
また、同じく労働契約法改正により、期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止という新たな規定が制定され、諸手当などが正社員と有期雇用社員との間で差がある場合にこれを無効とする高裁裁判例も出てきています。その中で、政府も同一労働同一賃金の実現を掲げ、ガイドラインの作成・法改正を目指して検討会が開催されておりこのような裁判所や政府の政策の流れに対して、企業として今からどのような対策をとっておくか検討をする必要があります。
そこで今回のDVDでは、無期転換社員対応・同一労働同一賃金対策の2つのテーマに関して、労務管理をどのようにするべきか、就業規則を具体的にどのように整備すべきかを解説をしてまいりますので、是非ご覧ください。


 【第1日目】「無期転換」対策編
「無期転換申込権」に関する人事制度等の整備の過程においては法的に注意すべき事項が多数あり、また制度変更等には時間がかかりますので、今から早急に対応しないと間に合いません。本DVDでは、無期転換制度に対応した就業規則の規定方法から、無期転換者の労務管理までを具体的に解説していただきます。

1.無期転換申込制度に関して知っておきたい知識
  ・いつの時点で無期転換申込権が発生するのか
  ・無期転換申込権を行使されるとどうなるのか
2.無期転換後の労働条件規定の整備
  ・無期転換者用の就業規則を別途作成するのか
  ・就業規則にはどのような規定が必要か
3.具体的事例を踏まえた実務的対応

 

【第2日目】「同一労働同一賃金」対策編
「ニッポン一億総活躍プラン」(平成28年6月2日閣議決定)により、政府主導で同一労働同一賃金の実現が掲げられ、その中で、諸手当や定年退職再雇用の給与につき、正社員との差を不合理として無効と判断した裁判例が出始めています。本DVDでは、同一労働同一賃金の実現を目指して現在どのような議論がされているのか、また裁判所は同一労働同一賃金に関する規定(労働契約法第20条、パートタイム労働法第8条・第9条)に関してどのような判断を示しているのかを解説するとともに、今後どのような就業規則や労務管理上の対策を取っておくべきかを解説していただきます。

1.「同一労働同一賃金」の議論はどこまで進んでいるのか
2.「同一労働同一賃金」に関わる裁判例の解説
  ・労働契約法第20条(ハマキョウレックス事件・長澤運輸事件)
  ・労働契約法第8条・第9条(ニヤクコーポレーション事件)
3.今後どのような就業規則・労務管理上の対策が必要か

 

--------------------------------------------

※お申し込みの際には、DVDNoに加え、ご希望日数を明記願います⇒【例】297(1日目)、297(両日分)

--------------------------------------------

 


講師プロフィール

弁護士 村本 浩 氏(岩谷・村本・山口法律事務所)
大阪府寝屋川市出身。京都大学法学部卒業後、京都大学法科大学院に進学、その年に司法試験に合格。
2007年弁護士登録し弁護士としての道を歩む。2008年1月北浜法律事務所・外国法共同事業に入所、2009年6月経営法曹会議入会、2015年1月に独立し、村本綜合法律事務所を開設。2016年には、岩谷・村本・山口法律事務所に事務所名を変更。使用者側の労働事件を専門とし、労働訴訟・労働審判手続の代理、個別的労働関係紛争・団体的労使紛争への助言・代理、労務コンプライアンス意見書作成、労務デューデリジェンス等で活躍中。また、大阪労働局幹部職員に対するコンプライアンス研修、各府県の社労士会研修、労働新聞社、エムケイシステムなどにおいて、セミナーや多数の講演を行っている。

特定商取引法に基づく表記
一覧に戻る       お申込みはこちら

▲PAGETOP